2016年07月30日
8/16(火)のワークショップのご案内
Toyokawa Bio Marche
つちのいち
来る8/16(火のワークショップ、
期待のナダーキーがやってくれます♪
今回、初の有料ワークショップです☆
有料とはいえ、
レシピ・試食付での料理教室で濃い~内容なのに、
ワンコイン(500円)なので、
ぜひお気軽にご予約ください(^^)
予約はナダーキーまで♪
mail :aki@softbank.ne.jp
~8/16(火)WSのお知らせ~
毎週恒例でやってまいりました、
生産者持ち回りの無料ワークショップですが、
今回初の試みで、内容を少ーしぎゅっとつめて有料にて開催いたします。
有料とはいえ、ワンコイン。
お気軽にご参加くださいませ。
予約にて受付いたします。
-----------------------------------------------------------------------
《ワンコイン青空料理教室》
『夏の玄米の食べ方』
・ボイルド玄米
・玄米の茹で汁スープ
暑い夏には玄米が重たく食べにくいと感じる方も多くいらっしゃいます。
軽い仕上がりで食べやすくなる調理法をお伝えし、試食もして頂きます。
※マイ箸、マイカップのご協力をお願いします
日にち 8/16(火)
時間 10:30~11:00
参加費 500円
持ち物 マイカップ、マイ箸
*最少催行人数 3名
*予約先:下記宛先までメールにてご予約をお願いします
mail :aki@softbank.ne.jp
件名:「ワンコイン青空料理教室申し込み」
・お名前
・参加人数
-----------------------------------------------------------------------
普段玄米を食べてる方も、
玄米は食べにくいと苦手な方も、
試食してその違いを感じて頂けるいい機会になればと思います。
ワンコインでのお手軽価格!
ぜひぜひご参加いただければ嬉しいです。
ご予約お待ちしております^^
つちのいち
来る8/16(火のワークショップ、
期待のナダーキーがやってくれます♪
今回、初の有料ワークショップです☆
有料とはいえ、
レシピ・試食付での料理教室で濃い~内容なのに、
ワンコイン(500円)なので、
ぜひお気軽にご予約ください(^^)
予約はナダーキーまで♪
mail :aki@softbank.ne.jp
~8/16(火)WSのお知らせ~
毎週恒例でやってまいりました、
生産者持ち回りの無料ワークショップですが、
今回初の試みで、内容を少ーしぎゅっとつめて有料にて開催いたします。
有料とはいえ、ワンコイン。
お気軽にご参加くださいませ。
予約にて受付いたします。
-----------------------------------------------------------------------
《ワンコイン青空料理教室》
『夏の玄米の食べ方』
・ボイルド玄米
・玄米の茹で汁スープ
暑い夏には玄米が重たく食べにくいと感じる方も多くいらっしゃいます。
軽い仕上がりで食べやすくなる調理法をお伝えし、試食もして頂きます。
※マイ箸、マイカップのご協力をお願いします
日にち 8/16(火)
時間 10:30~11:00
参加費 500円
持ち物 マイカップ、マイ箸
*最少催行人数 3名
*予約先:下記宛先までメールにてご予約をお願いします
mail :aki@softbank.ne.jp
件名:「ワンコイン青空料理教室申し込み」
・お名前
・参加人数
-----------------------------------------------------------------------
普段玄米を食べてる方も、
玄米は食べにくいと苦手な方も、
試食してその違いを感じて頂けるいい機会になればと思います。
ワンコインでのお手軽価格!
ぜひぜひご参加いただければ嬉しいです。
ご予約お待ちしております^^
2016年07月30日
雨の「つちのいち」
先日の「つちのいち」は、
せっかくのゲスト出店「あはひ(awai)」さんでしたが、
久々の雨模様でした^^;

畑にとっては最高の恵みの雨でしたが、
「つちのいち」の時には、
準備、片付けが大変ですね^^;

「あはひ(awai)」さんのお菓子、
綾子の誕生日ともあって、
その日の全種類いただくことが出来ました♪
こだわりの素材で、
とっても優しい味、
なのに、しっかり食べ応えもある、
安心して人に勧められるお菓子でした(^-^)

雨の「つちのいち」でも楽しんでいただけたようで、
またご出店くださると嬉しいです♪
無料ワークショップは、
「つちのいち」メンバーオススメの本!
feat.粕谷さんでした(^^)

兼ねてからメンバーには、
激推しのアニメの話をしてくれてましたが、
今回、一発目は、満を持して?そのアニメをご紹介くださいました(笑)
大の男が、
本気の涙を流したアニメだそうなので、
ご興味あらばお話を聞いてみてください(笑)

そして二冊目・三冊目は、
うってかわって、
憲法改正案についての本でした!
憲法改正に、
肯定派、否定派、
どちらの本も読んでみて、
自分の中にちゃんとした意見を作りたい、
と購入されたとのことで、
これを機会にみなさん一度、考えてみてはいかがでしょうか?
とアツいメッセージをいただきました(^-^)
アツいのは、やはり季節だけではなかったですね☆
今後とも「つちのいち」を、
よろしくお願いいたします\(^^)/
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
ワークショップ予定
8/16 ナダーキーによる試食付ワンコイン料理教室(500円)
10/11 メグリヤ・加藤バンセイさん
■■■■■■■■
せっかくのゲスト出店「あはひ(awai)」さんでしたが、
久々の雨模様でした^^;

畑にとっては最高の恵みの雨でしたが、
「つちのいち」の時には、
準備、片付けが大変ですね^^;

「あはひ(awai)」さんのお菓子、
綾子の誕生日ともあって、
その日の全種類いただくことが出来ました♪
こだわりの素材で、
とっても優しい味、
なのに、しっかり食べ応えもある、
安心して人に勧められるお菓子でした(^-^)

雨の「つちのいち」でも楽しんでいただけたようで、
またご出店くださると嬉しいです♪
無料ワークショップは、
「つちのいち」メンバーオススメの本!
feat.粕谷さんでした(^^)

兼ねてからメンバーには、
激推しのアニメの話をしてくれてましたが、
今回、一発目は、満を持して?そのアニメをご紹介くださいました(笑)
大の男が、
本気の涙を流したアニメだそうなので、
ご興味あらばお話を聞いてみてください(笑)

そして二冊目・三冊目は、
うってかわって、
憲法改正案についての本でした!
憲法改正に、
肯定派、否定派、
どちらの本も読んでみて、
自分の中にちゃんとした意見を作りたい、
と購入されたとのことで、
これを機会にみなさん一度、考えてみてはいかがでしょうか?
とアツいメッセージをいただきました(^-^)
アツいのは、やはり季節だけではなかったですね☆
今後とも「つちのいち」を、
よろしくお願いいたします\(^^)/
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
ワークショップ予定
8/16 ナダーキーによる試食付ワンコイン料理教室(500円)
10/11 メグリヤ・加藤バンセイさん
■■■■■■■■
2016年07月25日
☆明日の「つちのいち」はゲスト出店あります♪☆
明日は毎週火曜日、
ToyokawaBioMarche「つちのいち」です^^
明日は、ゲスト出店「あはひ(awai)」さんです♪

あはひさんは、
スペルト小麦というグルテン少な目な古代小麦や、
米粉・玄米粉を使い、
丁寧に素材と向き合って作られるお菓子屋さんです(^-^)
●●●以下、あはひさんのフェイスブックページより●●●
あはひ とは…
厳選された材料を用い、丁寧につくること。
製作の工程でわたしと素材との間に生まれ出す調和。
その調和はやがて、お菓子をとおして、あなたの手元に届く。
より多くの人に、美味しく味わってもらえたら…
という気持を込めて。
「あはひ」とは、「間」のことをいい
時間と空間、人と人においての
関係性と調和のことをいいます。
日本人は古より、衣・食・住あらゆる場面で
この間を大切にしてきました。
お菓子をとおして、あなたの時間に、空間に、調和していく。
特別ではないあなたの日常のひとときに、
心を込めたあはひのお菓子をお届けします。
今日もよい一日を。
●●●以上、あはひさんのフェイスブックページより●●●

色んなイベントにひっぱりだこ!
で、ほぼ完売しちゃうという人気なお菓子♪
「つちのいち」に出店いただけて、
ホントに嬉しいです☆
そしてそして!
第四火曜日なので、
南信州売木村さん、
名倉のどうまいお米の三川農園さんも来てくれます^^
売木村さんは、
さすが山!
あちらで旬のトウモロコシを持ってきてくださるそうです♪
しかもトウモロコシ祭りとのこと!(笑
10時30分からの無料ワークショップは、
「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!
今回は粕谷農園さんです(^-^)

シャイで有名な粕谷さん(笑

実はこんな絵になる漢です(笑
どんな本を紹介してくださるのかな~♪
明日もフードオアシスあつみ宿店にて、
お待ちしております♪
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■
ToyokawaBioMarche「つちのいち」です^^
明日は、ゲスト出店「あはひ(awai)」さんです♪

あはひさんは、
スペルト小麦というグルテン少な目な古代小麦や、
米粉・玄米粉を使い、
丁寧に素材と向き合って作られるお菓子屋さんです(^-^)
●●●以下、あはひさんのフェイスブックページより●●●
あはひ とは…
厳選された材料を用い、丁寧につくること。
製作の工程でわたしと素材との間に生まれ出す調和。
その調和はやがて、お菓子をとおして、あなたの手元に届く。
より多くの人に、美味しく味わってもらえたら…
という気持を込めて。
「あはひ」とは、「間」のことをいい
時間と空間、人と人においての
関係性と調和のことをいいます。
日本人は古より、衣・食・住あらゆる場面で
この間を大切にしてきました。
お菓子をとおして、あなたの時間に、空間に、調和していく。
特別ではないあなたの日常のひとときに、
心を込めたあはひのお菓子をお届けします。
今日もよい一日を。
●●●以上、あはひさんのフェイスブックページより●●●

色んなイベントにひっぱりだこ!
で、ほぼ完売しちゃうという人気なお菓子♪
「つちのいち」に出店いただけて、
ホントに嬉しいです☆
そしてそして!
第四火曜日なので、
南信州売木村さん、
名倉のどうまいお米の三川農園さんも来てくれます^^
売木村さんは、
さすが山!
あちらで旬のトウモロコシを持ってきてくださるそうです♪
しかもトウモロコシ祭りとのこと!(笑
10時30分からの無料ワークショップは、
「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!
今回は粕谷農園さんです(^-^)

シャイで有名な粕谷さん(笑

実はこんな絵になる漢です(笑
どんな本を紹介してくださるのかな~♪
明日もフードオアシスあつみ宿店にて、
お待ちしております♪
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■
2016年07月21日
☆今週も「つちのいち」ありがとうございました!☆
今週も「つちのいち」ありがとうございました!

はじめは曇っていて、
今日は暑くないかな、と思ってましたが、
途中から太陽のパワーを直で感じる「つちのいち」となりました^^;

暑い中、アツイ(と思ってるw)「つちのいち」へ、
ご参加ありがとうございました!
やっぱりクオリティハンパなかったです^^
自分がすげぇ楽しみにしているんだなぁって、
あらためて実感出来る良い市でした(^-^)

蒼さんでコーヒー買って~♪

50g増量でラッキー♪

さなぱんさんのパンを買い占め気味(笑

たまごのおじさんからタマゴをゲット!

誕生日だった粕谷さんと、
相変わらず舌好調なヒロ・ナカニシ(笑
ピーマンとナス、マジヤバイっす!

茶民さんの週替わりな蒸しパンも毎週楽しみ☆
あ、やべっ。
すっぴん茶屋の光代さんの写真忘れた(*_*)
無料ワークショップは、
草木花さんによる、
「ハチ、ブヨなど毒虫に刺された時の対処法」

この知識も季節的に大切な時。
畑に出てると、
毎日、何かに刺されてるので、
とっても参考になりました^^;

実際に草木花さんが刺された傷痕をみながら、
参加者の方たちも真剣そのもの。
刺されたり、噛まれたりした場合には、
温めた方が良いもの、
冷やした方が良いものがあることを知りました☆

わきあいあいなワークショップは茶話会的で楽しそう♪
でもなにはともあれ、
everyone!
get poison remover!(笑
次回の「つちのいち」も楽しみです♪
ゲスト出店「あはひ(awai)」さんです\(^^)/
古代小麦のスペルト小麦を使ったお菓子が大人気!
色んなイベント、様々な店舗でも、
売り切れ連発の「あはひ(awai)」さんにお越しいただきます☆
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■

はじめは曇っていて、
今日は暑くないかな、と思ってましたが、
途中から太陽のパワーを直で感じる「つちのいち」となりました^^;

暑い中、アツイ(と思ってるw)「つちのいち」へ、
ご参加ありがとうございました!
やっぱりクオリティハンパなかったです^^
自分がすげぇ楽しみにしているんだなぁって、
あらためて実感出来る良い市でした(^-^)

蒼さんでコーヒー買って~♪

50g増量でラッキー♪

さなぱんさんのパンを買い占め気味(笑

たまごのおじさんからタマゴをゲット!

誕生日だった粕谷さんと、
相変わらず舌好調なヒロ・ナカニシ(笑
ピーマンとナス、マジヤバイっす!

茶民さんの週替わりな蒸しパンも毎週楽しみ☆
あ、やべっ。
すっぴん茶屋の光代さんの写真忘れた(*_*)
無料ワークショップは、
草木花さんによる、
「ハチ、ブヨなど毒虫に刺された時の対処法」

この知識も季節的に大切な時。
畑に出てると、
毎日、何かに刺されてるので、
とっても参考になりました^^;

実際に草木花さんが刺された傷痕をみながら、
参加者の方たちも真剣そのもの。
刺されたり、噛まれたりした場合には、
温めた方が良いもの、
冷やした方が良いものがあることを知りました☆

わきあいあいなワークショップは茶話会的で楽しそう♪
でもなにはともあれ、
everyone!
get poison remover!(笑
次回の「つちのいち」も楽しみです♪
ゲスト出店「あはひ(awai)」さんです\(^^)/
古代小麦のスペルト小麦を使ったお菓子が大人気!
色んなイベント、様々な店舗でも、
売り切れ連発の「あはひ(awai)」さんにお越しいただきます☆
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■
2016年07月19日
もちろん今日も「つちのいち」です♪
おはようございます!
昨夜は月がとってもキレイでしたね^^
空見上げてますか?
かくいう僕も日々に追われて、
久々に月を眺めた気がします(笑)
本日は火曜日!
「つちのいち」です^^
facebookページ400イイね!
ありがとうございます\(^^)/

本日の居土畑は、
桃がラスト間近!
まだ食べてない人はぜひ♪
今年のは美ん味いですよ(^^)

そしてブルーベリーが採れてきました!
あとはきゅうりに、
エゴマ、モロヘイヤ、
赤玉ねぎに、
ドライ桃!!!
これがまた止まらない美味しさ♪

10:30からの無料ワークショップは、
草木花さんによる、
「ハチやブヨ(毒虫)に刺された時の対処法」です(^^)
アウトドアも盛り上がるこれからの季節、
ご自身の経験からなるお話をぜひ♪

かくいう私もめちゃ刺される(>_<)
多分ハチだと思うけど、
この前も顔を刺されて、
目が開けにくかったです^^;
一番前で聞こう(笑)

本日もフードオアシスあつみ宿店さんにて、
お待ちしております\(^^)/
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/19 草木花「ハチ・ブヨ(毒虫)に刺された時の対処法」
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■
昨夜は月がとってもキレイでしたね^^
空見上げてますか?
かくいう僕も日々に追われて、
久々に月を眺めた気がします(笑)
本日は火曜日!
「つちのいち」です^^
facebookページ400イイね!
ありがとうございます\(^^)/

本日の居土畑は、
桃がラスト間近!
まだ食べてない人はぜひ♪
今年のは美ん味いですよ(^^)

そしてブルーベリーが採れてきました!
あとはきゅうりに、
エゴマ、モロヘイヤ、
赤玉ねぎに、
ドライ桃!!!
これがまた止まらない美味しさ♪

10:30からの無料ワークショップは、
草木花さんによる、
「ハチやブヨ(毒虫)に刺された時の対処法」です(^^)
アウトドアも盛り上がるこれからの季節、
ご自身の経験からなるお話をぜひ♪

かくいう私もめちゃ刺される(>_<)
多分ハチだと思うけど、
この前も顔を刺されて、
目が開けにくかったです^^;
一番前で聞こう(笑)

本日もフードオアシスあつみ宿店さんにて、
お待ちしております\(^^)/
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/19 草木花「ハチ・ブヨ(毒虫)に刺された時の対処法」
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■
2016年07月18日
☆7月12日の羽田店長のワークショップ☆
7月12日の「つちのいち」無料ワークショップは、
フードオアシスあつみ宿店の羽田店長にご登場願いました^^
お忙しいところ、
第二火曜日には、
なんとか時間を作って、
ご参加くださる羽田店長さん^^
ありがたいです☆

今回は「あつみの考える調味料シリーズ!「し」」でした^^
お塩、あつみさんってたくさんの種類があるなぁって思ってたら、
なんと30種類以上あるんだそうです!
ご自身で売り場を確認され、
もっと見やすく、選びやすくします!
とおっしゃってました(^^)

今回も、お塩の味比べも実施してくださり、
みなさん、塩化ナトリウムと、
岩塩、海塩、味塩などと比較されてました^^
参加された方からは、
こんなに味が違うんだ~と驚かれる声も聞こえました☆

お塩の製法による違いや、
オススメのお塩のご説明もあり、
今回もとても勉強になりました^^
今回ビデオを忘れてしまい、
復習が出来ないので、
また自分でもしっかりと勉強したいと思います♪
次回の羽田店長のワークショップは、
「あつみの考える調味料シリーズ!「す」」です^^
果たしてどうやって食べ比べさせてくださるのか?!(笑
楽しみですね(^-^)
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/19 草木花「ハチ・ブヨ(毒虫)に刺された時の対処法」
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■
フードオアシスあつみ宿店の羽田店長にご登場願いました^^
お忙しいところ、
第二火曜日には、
なんとか時間を作って、
ご参加くださる羽田店長さん^^
ありがたいです☆

今回は「あつみの考える調味料シリーズ!「し」」でした^^
お塩、あつみさんってたくさんの種類があるなぁって思ってたら、
なんと30種類以上あるんだそうです!
ご自身で売り場を確認され、
もっと見やすく、選びやすくします!
とおっしゃってました(^^)

今回も、お塩の味比べも実施してくださり、
みなさん、塩化ナトリウムと、
岩塩、海塩、味塩などと比較されてました^^
参加された方からは、
こんなに味が違うんだ~と驚かれる声も聞こえました☆

お塩の製法による違いや、
オススメのお塩のご説明もあり、
今回もとても勉強になりました^^
今回ビデオを忘れてしまい、
復習が出来ないので、
また自分でもしっかりと勉強したいと思います♪
次回の羽田店長のワークショップは、
「あつみの考える調味料シリーズ!「す」」です^^
果たしてどうやって食べ比べさせてくださるのか?!(笑
楽しみですね(^-^)
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/19 草木花「ハチ・ブヨ(毒虫)に刺された時の対処法」
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■
2016年07月17日
☆7月5日のバンセイさんのワークショップ☆
夏!真っ盛り!
って感じで、バタバタと過ごしていたら、
全然、ブログが書けてませんでした^^;
いまさらながらのブログをちょこちょことm(_ _)m
7月5日は「つちのいち」に、
MEGURIYAの加藤万晴(バンセイ)さんにお越しいただきました♪
バンセイさんは、
いろんなことを分かりやすく伝えてくれます^^
僕らも困ったら、まずはバンセイさん(笑
ホントに情報が多岐にわたるので、
田原市の「池上彰」なんて呼ばれたりもしてます(笑
今回は、「マクロビオティックについて」をお話しいただきました☆
バンセイさんは、ご夫妻で、マクロビオティックの講師をされています^^
バンセイさんはとっても美味しい優しいスイーツクラスを担当され、
奥様の由紀子さんは、
リマクッキングスクールの講師試験に合格され、
昨年よりリマクッキングスクールの東三河校を開設されました(^-^)
そんなお二人のライフスタイルにビッタリ密着している方からのマクロビオティックのお話。
これはもうお得!以外のなにものでもありませんでしたよ^^

丁寧に作られた資料をお持ちくださり、
マクロビオティックとは?ってところから、
ひとつずつ説明いただきました^^


マクロビオティックで大切な「陰陽」を身体を使って説明♪

おっと、陽性に偏っちゃったかな(笑

そして、始めていくと、いろんな落とし穴もありますよ~と、
参加者の方々にほほえむバンセイさん(笑

とても分かりやすかったと、
参加された方からの感想もいただきました^^
バンセイさんは、
せっかくマクロビオティックを覚えても、
一年くらい経つとやめていっちゃう方もあるけど、
難しく考えずに、とにかく続けていくことが大切とお話しされていました☆
あらためて、僕も集中合宿に参加した時のことを思い出して、
少しずつでも続けていこうと思いました♪
バンセイさんの次回の登場は10月の予定です!
バンセイさんに聞きたいことや、
内容のリクエストがあれば、
ぜひお寄せくださいね(^-^)
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/19 草木花「ハチ・ブヨ(毒虫)に刺された時の対処法」
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■
って感じで、バタバタと過ごしていたら、
全然、ブログが書けてませんでした^^;
いまさらながらのブログをちょこちょことm(_ _)m
7月5日は「つちのいち」に、
MEGURIYAの加藤万晴(バンセイ)さんにお越しいただきました♪
バンセイさんは、
いろんなことを分かりやすく伝えてくれます^^
僕らも困ったら、まずはバンセイさん(笑
ホントに情報が多岐にわたるので、
田原市の「池上彰」なんて呼ばれたりもしてます(笑
今回は、「マクロビオティックについて」をお話しいただきました☆
バンセイさんは、ご夫妻で、マクロビオティックの講師をされています^^
バンセイさんはとっても美味しい優しいスイーツクラスを担当され、
奥様の由紀子さんは、
リマクッキングスクールの講師試験に合格され、
昨年よりリマクッキングスクールの東三河校を開設されました(^-^)
そんなお二人のライフスタイルにビッタリ密着している方からのマクロビオティックのお話。
これはもうお得!以外のなにものでもありませんでしたよ^^

丁寧に作られた資料をお持ちくださり、
マクロビオティックとは?ってところから、
ひとつずつ説明いただきました^^


マクロビオティックで大切な「陰陽」を身体を使って説明♪

おっと、陽性に偏っちゃったかな(笑

そして、始めていくと、いろんな落とし穴もありますよ~と、
参加者の方々にほほえむバンセイさん(笑

とても分かりやすかったと、
参加された方からの感想もいただきました^^
バンセイさんは、
せっかくマクロビオティックを覚えても、
一年くらい経つとやめていっちゃう方もあるけど、
難しく考えずに、とにかく続けていくことが大切とお話しされていました☆
あらためて、僕も集中合宿に参加した時のことを思い出して、
少しずつでも続けていこうと思いました♪
バンセイさんの次回の登場は10月の予定です!
バンセイさんに聞きたいことや、
内容のリクエストがあれば、
ぜひお寄せくださいね(^-^)
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/19 草木花「ハチ・ブヨ(毒虫)に刺された時の対処法」
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■
2016年07月12日
「つちのいち」お楽しみ♪
日付変わって本日火曜日は「つちのいち」です^^
さっき、完成した文章を消す、という、
この時間帯にショックがデカいことをかましたカツヨシです(笑
明日は第二火曜日なので、
あつみさんも出店予定です^^
10時30分からの無料ワークショップは、
毎回、大好評!
あつみ宿店の羽田店長による、
「あつみの考える調味料のさしすせそ」
今回は「し」です☆
「し」みなさん何か分かりますか~^^?
答えは明日の「つちのいち」で(笑

7月から、正式にメンバーとなってくださった、
いつもとっても優しいパンを持ってきてくれる、
「さなぱんさん」は今回は欠席(>_<)
今月は第三・四週に出店予定です^^

(ジュエリークラフトヒロさん撮影♪)
居土畑の桃は、
減農薬・除草剤不使用・有機肥料^^
明日は「勘助」を持っていきますよ♪
四葉きゅうりも美味い!
ぜひお試しくださいね(^-^)
今回は、暑さも少しやわらぐようです♪
みなさんのお越しをお待ちしております!
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/12 フードオアシスあつみ宿店・羽田店長
7/19 草木花「ハチ・ブヨ(毒虫)に刺された時の対処法」
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■
さっき、完成した文章を消す、という、
この時間帯にショックがデカいことをかましたカツヨシです(笑
明日は第二火曜日なので、
あつみさんも出店予定です^^
10時30分からの無料ワークショップは、
毎回、大好評!
あつみ宿店の羽田店長による、
「あつみの考える調味料のさしすせそ」
今回は「し」です☆
「し」みなさん何か分かりますか~^^?
答えは明日の「つちのいち」で(笑

7月から、正式にメンバーとなってくださった、
いつもとっても優しいパンを持ってきてくれる、
「さなぱんさん」は今回は欠席(>_<)
今月は第三・四週に出店予定です^^

(ジュエリークラフトヒロさん撮影♪)
居土畑の桃は、
減農薬・除草剤不使用・有機肥料^^
明日は「勘助」を持っていきますよ♪
四葉きゅうりも美味い!
ぜひお試しくださいね(^-^)
今回は、暑さも少しやわらぐようです♪
みなさんのお越しをお待ちしております!
◆◆◆◆◆◆◆◆
Toyokawa Bio Marche
「つちのいち」
毎週火曜日
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店にて
無料ワークショップ10時半~
◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■
無料ワークショップ予定
7/12 フードオアシスあつみ宿店・羽田店長
7/19 草木花「ハチ・ブヨ(毒虫)に刺された時の対処法」
7/26「つちのいち」メンバーのオススメ本シリーズ!(粕谷農園)
■■■■■■■■
2016年07月08日
遺伝子組み換えルーレット上映会in東三河2016年7月10日(日)
いよいよ今週末です^^
映画「遺伝子組み換えルーレット」
&岡本よりたか氏講演☆
居土畑と「つちのいち」を、
映画「遺伝子組み換えルーレット」上映実行委員会:東三河さんが、
フェイスブックページにて、
素敵にご紹介くださいました♪
https://www.facebook.com/stop.gmo.roulette/posts/1779936958887741
今回はお席は満席となっておりますが、
これからも上映会を行っていきますので、
チェックお願いします!!!
映画「遺伝子組み換えルーレット」
&岡本よりたか氏講演☆
居土畑と「つちのいち」を、
映画「遺伝子組み換えルーレット」上映実行委員会:東三河さんが、
フェイスブックページにて、
素敵にご紹介くださいました♪
https://www.facebook.com/stop.gmo.roulette/posts/1779936958887741
今回はお席は満席となっておりますが、
これからも上映会を行っていきますので、
チェックお願いします!!!
2016年07月03日
7月3日の記事
僕たちの大好きなカトウバンセイさんが、
「つちのいち」にいらっしゃいます♪

ライフスタイルの一つ、
「マクロビオティックについて」、
お話しくださいます♪

聞いたことある方も、
実践されてる方も、
マクロビってなんだっけ?
タマゴとお肉食べないんじゃないの?
って方にも、
ぜひ聞いていただきたいです^^
気さくな優しい方なので、
ホント単純・簡単・素朴な疑問にも、
お答えいただると思います☆
7月5日(火)
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店、
「つちのいち」にて、
お待ちしておりま~す!
(無料ワークショップは10時半から)
☆以下、meguriya加藤万晴(バンセイ)さんより☆
明後日の火曜日、つちのいちにてお話しさせていただくことになりましたー
つちのいち
場所:フードオアシスアツミ 宿店
時間:10:30~11:00(つちのいち朝市は9:00~)
テーマはずばり「マクロビオティック」です
マクロビオティックって何?
マクロビって砂糖と肉食べないアレでしょ?
玄米食べるんだっけ?
マクロビオティックは、あれダメこれダメの除去食だと思われがちですが、実はそれはちょっと勘違い
あれダメ、これダメ、という戒律的なイメージはきわめて初歩的な段階で、ある程度進んでいくと、豊かで楽で美味しい食事だとわかってきます
マクロビオティックの食事って、ものすごくシンプルに言うと
「食べ物のエネルギーを、バランスよくいただこう」
ということになるかなぁ
栄養のこと、エネルギーのこと、
地域のこと、自然環境のこと
有機農法、循環型社会
これらの観点などもほどよく考慮しつつ、美味しくご飯をいただく
食べ物は、その人の血液を作る
血液は体を作り、体は心を左右する
心は行動を生み、行動は人生を作る
食べ物は、ぐるっと回ると人生に影響が出る
そこが面白いところです
食事に気を払うようになると、陥りがちな「神経質になっちゃう」「甘いものが止められない~」そんな落とし穴のお話もします(笑)
10:30~11:00 気楽なお話会です
よかったらいらしてください~

「つちのいち」にいらっしゃいます♪

ライフスタイルの一つ、
「マクロビオティックについて」、
お話しくださいます♪

聞いたことある方も、
実践されてる方も、
マクロビってなんだっけ?
タマゴとお肉食べないんじゃないの?
って方にも、
ぜひ聞いていただきたいです^^
気さくな優しい方なので、
ホント単純・簡単・素朴な疑問にも、
お答えいただると思います☆
7月5日(火)
朝9時~お昼12時
フードオアシスあつみ宿店、
「つちのいち」にて、
お待ちしておりま~す!
(無料ワークショップは10時半から)
☆以下、meguriya加藤万晴(バンセイ)さんより☆
明後日の火曜日、つちのいちにてお話しさせていただくことになりましたー
つちのいち
場所:フードオアシスアツミ 宿店
時間:10:30~11:00(つちのいち朝市は9:00~)
テーマはずばり「マクロビオティック」です
マクロビオティックって何?
マクロビって砂糖と肉食べないアレでしょ?
玄米食べるんだっけ?
マクロビオティックは、あれダメこれダメの除去食だと思われがちですが、実はそれはちょっと勘違い
あれダメ、これダメ、という戒律的なイメージはきわめて初歩的な段階で、ある程度進んでいくと、豊かで楽で美味しい食事だとわかってきます
マクロビオティックの食事って、ものすごくシンプルに言うと
「食べ物のエネルギーを、バランスよくいただこう」
ということになるかなぁ
栄養のこと、エネルギーのこと、
地域のこと、自然環境のこと
有機農法、循環型社会
これらの観点などもほどよく考慮しつつ、美味しくご飯をいただく
食べ物は、その人の血液を作る
血液は体を作り、体は心を左右する
心は行動を生み、行動は人生を作る
食べ物は、ぐるっと回ると人生に影響が出る
そこが面白いところです
食事に気を払うようになると、陥りがちな「神経質になっちゃう」「甘いものが止められない~」そんな落とし穴のお話もします(笑)
10:30~11:00 気楽なお話会です
よかったらいらしてください~

Posted by つちのいち at
13:23
│Comments(0)