2017年03月16日
あはひさんの実店舗aima
古代小麦のスペルト小麦や、
玄米粉、米粉、
そして天然酵母を使って、
ベーキングパウダーフリーのお菓子も丁寧に作る、
あはひawaiさんが、
静岡県藤枝市のゆるびく村にて、
実店舗aima(あいま)をオープンされました♪



あはひさんとちゃゐ屋ハチドリさんが一緒に作ったお店、
aimaのオープニングイベント、
aimarcheへ出掛けてきました(^^)

以前、お二人が日替わりカレーショップのカレーラーを担当された時に、
ゆるびく村に遊びに行ったことがあるのですが、
その時とは打って変わって、
たくさんの人が訪れてました(笑)



出店の方だけで30店舗以上、
DJあり、唄あり、キャンドルありで、
お二人の人柄が表れる、
とても温かなイベントでした^^
和久くんも一緒だったので、
フル参加は出来ませんでしたが、
ホント楽しませていただきました♪


あはひさんのお菓子と、
ハチドリさんのチャイ、
素敵な組み合わせも堪能させてもらいました(^-^)
これからは定休日はなく、
ランチ営業もされていくそう^^
今後のあはひさんが楽しみです!
営業カレンダーなどは、
Facebookをやってない人でも見られる、
Facebookページをチェックしてみてくださいね(^-^)
aima(あいま)
https://www.facebook.com/yurubikunoaima/
あはひ(awai)
https://www.facebook.com/awai.misa/
〒426-0131
静岡県藤枝市 瀬戸ノ谷5639
ゆるびく村内
aima
玄米粉、米粉、
そして天然酵母を使って、
ベーキングパウダーフリーのお菓子も丁寧に作る、
あはひawaiさんが、
静岡県藤枝市のゆるびく村にて、
実店舗aima(あいま)をオープンされました♪



あはひさんとちゃゐ屋ハチドリさんが一緒に作ったお店、
aimaのオープニングイベント、
aimarcheへ出掛けてきました(^^)

以前、お二人が日替わりカレーショップのカレーラーを担当された時に、
ゆるびく村に遊びに行ったことがあるのですが、
その時とは打って変わって、
たくさんの人が訪れてました(笑)



出店の方だけで30店舗以上、
DJあり、唄あり、キャンドルありで、
お二人の人柄が表れる、
とても温かなイベントでした^^
和久くんも一緒だったので、
フル参加は出来ませんでしたが、
ホント楽しませていただきました♪


あはひさんのお菓子と、
ハチドリさんのチャイ、
素敵な組み合わせも堪能させてもらいました(^-^)
これからは定休日はなく、
ランチ営業もされていくそう^^
今後のあはひさんが楽しみです!
営業カレンダーなどは、
Facebookをやってない人でも見られる、
Facebookページをチェックしてみてくださいね(^-^)
aima(あいま)
https://www.facebook.com/yurubikunoaima/
あはひ(awai)
https://www.facebook.com/awai.misa/
〒426-0131
静岡県藤枝市 瀬戸ノ谷5639
ゆるびく村内
aima
2016年03月09日
出店者紹介!~茶民カフェさん
Toyokawa Bio Marche「つちのいち」の出店者紹介です☆
今回は花園町にある、
からだにやさしいごはんとおかし&ナチュラル、エスニック、レトロ雑貨のお店、
Cha-min&茶ー民カフェさんです♪
「つちのいち」では、
いまのところ第四火曜日以外、
やさしくおいしいスウィーツを持ってきてくださってます(^-^)
*******
茶ー民カフェ

からだにやさしいごはんとおかしをコンセプトに、
野菜と雑穀、玄米や甘酒を使ったランチやスウィーツのお店です。

玄米野菜ランチや、
土鍋で炊く、自家製あんこや甘酒のスウィーツがオススメ。

カフェのブックコーナーもあるので、
ひとりでのんびり読書でもどうぞ。

となりのCha-minでは、
ナチュラル、エスニック、レトロな雑貨や衣料を取り扱っています。

*******
Cha-min&茶ー民カフェ
http://www.cha-min.com/
愛知県豊橋市花園町52
TEL:0532−53−2850
OPEN:10:00~18:00
定休日:火、水曜日
*******
今回は花園町にある、
からだにやさしいごはんとおかし&ナチュラル、エスニック、レトロ雑貨のお店、
Cha-min&茶ー民カフェさんです♪
「つちのいち」では、
いまのところ第四火曜日以外、
やさしくおいしいスウィーツを持ってきてくださってます(^-^)
*******
茶ー民カフェ

からだにやさしいごはんとおかしをコンセプトに、
野菜と雑穀、玄米や甘酒を使ったランチやスウィーツのお店です。

玄米野菜ランチや、
土鍋で炊く、自家製あんこや甘酒のスウィーツがオススメ。

カフェのブックコーナーもあるので、
ひとりでのんびり読書でもどうぞ。

となりのCha-minでは、
ナチュラル、エスニック、レトロな雑貨や衣料を取り扱っています。

*******
Cha-min&茶ー民カフェ
http://www.cha-min.com/
愛知県豊橋市花園町52
TEL:0532−53−2850
OPEN:10:00~18:00
定休日:火、水曜日
*******
2016年02月04日
出店者紹介!
居土畑 idobata
竹田 克義・綾子・和久(わきゅう)
(自然栽培野菜・減農薬果実・ベジタリアン加工品)

「心と身体は食べたものだけで創られている」をテーマに、
マクロビオティックをベースにしたライフスタイルを提案。
豊橋市石巻エリアにて年間約60種の自然栽培の野菜と、
県の基準に沿った特別栽培レベルの、桃、梨、柿を育てています。

自宅敷地内に加工場(通称:土間)が完成。
自分たちの農作物を、完全無添加で加工し、
フードオアシスあつみさんでの取り扱いや、
イベント等にも出店しています。
そして2015年9月に誕生した長男・和久(わきゅう)とともに、
ますます、食の大切さや、
自然に寄り添うことの素晴らしさを実感する日々を過ごしています。
居土畑のブログ
http://idobetter.blog.fc2.com/
もしくは「居土畑」で検索
竹田 克義・綾子・和久(わきゅう)
(自然栽培野菜・減農薬果実・ベジタリアン加工品)

「心と身体は食べたものだけで創られている」をテーマに、
マクロビオティックをベースにしたライフスタイルを提案。
豊橋市石巻エリアにて年間約60種の自然栽培の野菜と、
県の基準に沿った特別栽培レベルの、桃、梨、柿を育てています。

自宅敷地内に加工場(通称:土間)が完成。
自分たちの農作物を、完全無添加で加工し、
フードオアシスあつみさんでの取り扱いや、
イベント等にも出店しています。
そして2015年9月に誕生した長男・和久(わきゅう)とともに、
ますます、食の大切さや、
自然に寄り添うことの素晴らしさを実感する日々を過ごしています。
居土畑のブログ
http://idobetter.blog.fc2.com/
もしくは「居土畑」で検索